十段合格者及び競技会での主な優勝者
十段(最高段位)合格者は10名を超え,そのうち2名は札幌と神奈川県で珠算の指導者として活躍しています。他に2名は高校の教員として活躍しています。
●主な競技会における優勝者(団体は全て一條珠算塾)
★札幌珠算選手権大会(全国珠算教育連盟道央支部 札幌中央地区 主催)
団 体 総 合 令和3年,4年
個 人 総 合 浅野貴広 令和3年
読 上 暗 算 浅野貴広 令和3年
読 上 算 浅野貴広 令和3年
フラッシュ暗算 浅野貴広 令和3年
★札幌市民珠算競技大会(札幌商工会議所・札幌珠算教育連盟 主催)
団 体 総 合 平成8年,9年,10年,11年,15年,22年,24年,25年,26年,27年
29年,30年,令和元年
個 人 総 合 大関一誠 昭和59年~平成5年まで 10連覇
(札幌一) 若松尚弘 平成6年,9年,10年,14年,16年,17年,19年
25年,26年,27年,28年,令和元年
浅野貴広 平成24年,29年
若松 彩 平成30年
★道央珠算選手権大会(旧全珠連道央支部地区対抗珠算競技大会)選手権者(道央一)
(全国珠算教育連盟道央支部 主催,珠算以外の選手権者は平成27年から実施)
個 人 総 合 大関一誠 昭和62年
若松尚弘 平成15年,16年,19年,25年,26年,27年,28年
浅野貴広 平成29年,30年, 令和3年,4年
読 上 算 若松 彩 平成27年
浅野貴広 平成30年,令和3年,4年,5年
読 上 暗 算
フラッシュ暗算 浅野貴広 平成27年,28年,29年,30年,令和元年,4年,5年
眞田美歩 令和3年
★国民珠算競技大会道央地区大会(日本商工会議所・日本珠算連盟道央地区 主催)
団 体 総 合 平成12年
道 央 一 大関一誠 昭和62年
★全道算競技大会(北海道商工会議所連合会・日本珠算連盟北海道ブロック協議会 主催)
団 体 総 合 平成9年,15年,16年,19年,
個 人 総 合 大関一誠 昭和63年
(北海道一) 若松尚弘 平成10年,11年,12年,17年,18年,21年,22年
25年,26年,28年
浅野貴広 平成29年,30年,令和元年
★北海道珠算選手権大会(全国珠算教育連盟北海道地方連合会 主催)北海道選手権者
個 人 総 合 大関一誠 平成4年
若松尚弘 平成9年,11年,15年,18年,19年,21年,22年
平成23年,25年,26年
浅野貴広 平成30年,令和5年,6年
読 上 算 大関一誠 平成元年
眞田美歩 平成25年,26年
浅野貴広 平成27年,28年,29年,30年,31年,令和5年,6年,7年
読 上 暗 算
フラッシュ暗算 若松尚弘 平成18年,20年,21年,22年,26年
眞田美歩 平成19年,23年,24年,25年,27年
浅野貴広 平成28年,29年,30年,31年,令和2年,令和5年,6年, 7年
他のシード選手 森 咲月 平成28年(個人総合競技・中学生の部優勝)
●日本一 (含,準優勝)
☆全日本珠算選手権大会(全国珠算教育連盟 主催)
そ ろ ば ん 日本一 若松尚弘 平成23年
応 用 計 算 優 勝 若松尚弘 平成14年
フラッシュ暗算 優 勝 浅野貴広 平成27年,29年(世界記録達成)
準優勝 若松尚弘 平成19年,23年,24年,26年
大関一誠 平成20年
眞田美歩 平成25年,27年,30年
浅野貴広 平成26年,30年
読 上 暗 算
読 上 算 優 勝 浅野貴広 令和5年
準優勝 大関一誠 昭和63年,平成元年,2年,3年若松尚弘 平成元年
乗 暗 算 優 勝 若松尚弘 平成14年
除 暗 算 優 勝 若松尚弘 平成14年
見 取 暗 算 優 勝 大関一誠 平成15年
☆国民算競技大会(日本商工会議所 主催,平成8年の第50回大会で終了しています)
一 般 優 勝 大関一誠 平成2年
準優勝 若松尚弘 平成8年
学 生 準優勝 大関一誠 昭和62年 ※この大会の学生は,中学生と高校生
谷口真一 平成6年
応 用 準優勝 谷口真一 平成6年
☆珠算名人位決定戦(日本珠算連盟 主催,唯一トーナメントによる,名人位決定戦で隔年開催です)
準 名 人 若松尚弘 平成10年
ベスト 4 若松尚弘 平成12年,20年,24年
ベスト 8 若松尚弘 平成8年
大関一誠 平成22年,26年
☆全日本通信珠算競技大会(全国珠算教育連盟 主催)
一 般 優 勝 大関一誠 平成7年
谷口真一 平成10年
一 般 準優勝 大関一誠 平成20年,22年,23年
若松尚弘 平成24年,25年
若松 彩 平成25年
浅野貴広 平成28年,令和4年
高 校 優 勝 大関一誠 平成元年
準優勝 浅野貴広 平成23年,24年
小4以下 準優勝 森 咲月 平成22年
☆全国計算競技大会(大阪市立天王寺商業高校主催,平成26年から大阪天商珠算倶楽部主催)
団体総合優 勝 平成11年,13年,14年,15年
準優勝 平成6年,9年,17年,19年,25年,26年
団体特別優 勝 平成10年,17年,22年
準優勝 平成19年
個人総合優 勝 若松尚弘 平成9年
大関一誠 平成17年,18年,20年,22年,23年
準優勝 谷口真一 平成10年
大関一誠 平成16年,19年,21年 読上暗算準優勝 浅野貴広 令和元年
読 上 算 優 勝 浅野貴広 令和4年
応用計算優 勝 若松尚弘 平成14年
大関一誠 平成21年
☆全大阪オープン珠算選手権大会(大阪商工会議所,大阪珠算協会 主催)
団体総合準優勝 平成9年
個人総合準優勝 大関一誠 平成21年
種目別最優秀賞 若松尚弘 平成9年
読上暗算優 勝 浅野貴広 平成29年,令和元年 読 上 算 準優勝 浅野貴広 平成30年
☆全国高等学校珠算競技大会(全国商業高等学校協会 主催)
個人総合優 勝 谷口真一 平成4年,6年
応用計算優 勝 谷口真一 平成5年
読上暗算優 勝
☆全国そろばんコンクール(日本珠算連盟 主催) ※2001年から西暦表記
優 勝 若松尚弘 昭和58年,2012年
準優勝 若松尚弘 2003年,04年,05年,06年,07年,08年,09年
10年,11年,13年,14年,15年,16年,17年
関口佑介 2003年,04年,07年,09年,10年,11年,12年
13年, 18年
浅野貴広 2010年,11年,12年,16年,17年, 18年
酒井聡史 2014年,17年, 18年
森 咲月 2014年,15年,16年
眞田美歩 2010年,15年, 18年
若松 彩 2007年,09年,10年,11年,12年,13年,14年
17年, 18年
※小・中学生は学年別,高校生・一般Ⅰ(50歳未満)・一般Ⅱ(50歳以上)の部があります
☆全国あんざんコンクール(日本珠算連盟 主催)
優 勝 若松尚弘 2002年,2003年
浅野貴広 2013年,2017年
準優勝 若松尚弘 2005年,07年,09年,13年,14年,15年,16年
関口佑介 2004年
浅野貴広 2009年,15年,16年,18年,19年
酒井聡史 2011年,12年,14年,19年
森 咲月 2010年,16年
若松 彩 2008年,10年,13年,14年,18年